【グラクロ/七つの大罪】ガチャの確定演出と全パターンまとめ – グラクロ攻略wiki | Gamerch

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)のガチャの確定演出と全パターンをまとめています。ガチャの激アツ演出やSSR確定の画像、勝ち負けパターンなどリセマラ時の参考にしてください。

目次 (ガチャの確定演出と排出確率)

ガチャのSSR確定演出まとめ

グラクロ(七つの大罪~光と闇の交戦~/グランドクロス)のガチャのSSRが出る確定演出をまとめているのでガチャを引く際やリセマラする際の参考にしてください

グラクロのリセマラ当たりランキングはこちら

打ちあがる時に虹色の演出

引け>はなてから結晶が出現する直前に最後の光が打ち上がります。その光が虹色に輝いていたらSSR確定となります。

結晶の色が虹色

Rは青、金はSR、虹だとSSRのキャラクターが排出されます。

最もわかりやすく判断が付きやすいです。

魔神に勝利する

魔神との戦いでは、最後相打ちになることが多いですが最後の打ち合いに勝利することでSSRが確定で排出されます。

ガチャの演出パターン一覧

その他のSSRが出やすくなっているかもしれない演出などをまとめていますので、ぜひこちらもご覧ください。

戦闘前の演出パターン

魔神との戦闘前に発生する演出パターンを紹介します。

SKIPの文字

SKIPの文字が金色と赤色の演出パターンがあります。

どちらかというと金色のパターンが多く、赤色の方がレア演出のようです。

ホークがいる演出

ガチャシーンの最初に、崖にメリオダスとホーク(豚)がいる場合があります。ホークがいた場合はSSRが出やすいと思われます。

持ってる武器が変わる

刃なしの剣 リズの剣 木の枝

メリオダスの持っている剣が異なるパターンが存在します。

背景に多数の流れ星

ガチャシーンの始めにたくさんの流れ星の演出が入る場合があります。

流れ星演出は高確率で演出され、SSRも出来ない時もあるためあまり期待しなくても良いでしょう。

溜めのシーンが異なる演出

稀に最初の魔神のオーラを纏う際の溜め方が異なる演出が出現します。

その際はSSRが出やすくなっている可能性があります。

戦闘シーンで前で魔神化

魔神との戦闘シーンに入る前にオーラを纏い魔神化することがあります。

戦闘に勝利する確率が上がるかもしれません。

魔神との戦闘中での演出パターン

魔神との戦闘中に発生する演出のパターンを紹介します。

魔神の攻撃カウンター

魔神はメリオダスに向かって3回程巨大な腕を地面に叩きつける攻撃を行いますが、まれにカウンターする演出が入ります。

確定演出かどうかは現在の所不明です。

魔神族の紋章が額に浮かび上がる演出

グラクロのガチャを引いた際、メリオダスの額に魔神族の紋章が浮かび上がることがあります。

魔神族の紋章が出現した時はレア度の高いキャラが出やすくなる可能性が高いため要チェックです。

魔神に負けてしまう

魔神に勝つ演出もあれば負ける演出もあります。負けた際にSSRキャラは排出されなかったため、確定演出ではなさそうです。

SSRが出やすくなっているのかは不明です。

文字の色が変化&時間帯が変化

上記の画像の様に、ガチャの「引け!」の色が異なる時があります。

また景色が夜だったり、夕方だったり時間帯も異なる場合があります。

そのため現在調査中ですが、上記の箇所が異なることによってSSRの確率も上がると予想されます。

ガチャの排出確率

グラクロのガチャの提供割合を掲載しています。SSRがどれくらいで排出されるのか気になる方はぜひご覧ください。

SSR SR R
3% 37% 60%

SSRの排出割合は他ゲームに比べて中々低い確率となっていますが、グラクロには「ガチャボーナス」機能が実装されており、ガチャボーナスがMaxになると次回ガチャを回したときにSSRキャラが確定で手に入れることができます。


グラクロ攻略wiki最新おすすめ記事

Check Also

Descargar Microsoft Word última versión en Español

excerpt

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *