【ポケモンSV】マルチプレイでできること|ポケポータルの機能【スカーレットバイオレット】 – アルテマ

マルチプレイでできること

ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のマルチプレイ(オンライン)でできることを掲載。ポケポータルの機能であるユニオンサークルや協力プレイのテラレイドバトル、通信交換、ポケモンバトルで遊ぶ方法についても記載しています。

マルチプレイはポケポータルから可能

マルチプレイ

ポケモンSVでは、「ポケポータル」という機能を使って、世界中のトレーナーとポケモン交換やバトルを楽しむことができます。過去作で言うと、剣盾のYY通信に近しい機能です。

ポケポータルでできること

  • ユニオンサークルで同じフィールドを冒険
  • テラレイドバトルで4人協力バトル
  • 通信交換やマジカル交換でポケモン入手
  • ポケモンバトルで腕試し

ユニオンサークルで同じフィールドを冒険

マルチプレイ

ユニオンサークルでは、最大4人で同じフィールドを冒険することができます。仲間と一緒に、野生のポケモンとのバトルを楽しんだり、伝説のポケモンに乗ってフィールドを駆け抜けるなど、遊び方はプレイヤー次第です。

テラレイドバトルで4人協力バトル

4人でテラスタルポケモンとの戦闘

テラレイドバトルでは、最大4人で野生のテラスタルポケモンとの協力バトルを楽しめます。制限時間内に、テラスタルポケモンを倒すと、捕獲チャンスが訪れるほか、様々な道具も入手できます。

ポケモン交換

特定の相手と通信交換

通信交換

ポケポータルでは、ポケモンの通信交換ができます。特定の相手とポケモン交換ができるため、バージョン違いのポケモンなど特定のポケモンが欲しい時に使いましょう。

バージョンによる違いはこちら

ランダムな相手とマジカル交換

マジカル交換

ポケポータルでは、マジカル交換もできます。マジカル交換は、世界中のトレーナーとランダムにポケモン交換が行われるため、目当てのポケモンを入手するのは難しいですが、どのポケモンが送られてくるかドキドキ感を楽しめます。

ポケモンバトルで腕試し

ポケモンバトル2

ポケポータルでは、「通信対戦」から他のトレーナーとポケモンバトルを楽しめます。様々なバトルルールが用意されているということで、定番の「シングルバトル」「ダブルバトル」「マルチバトル」に加えて、新ルールに期待です。

バトルスタジアムで遠くの人と対戦

バトルスタジアム

対戦モード 概要
カジュアルバトル
  • ・勝敗の記録が残らない
  • ・どのポケモンでも参加可能
ランクバトル
  • ・対戦結果に応じてランクが変動
  • ・ランクごとに階級が定められている
  • └最上位ランクでは順位を競い合う
インターネット大会
  • ・大会にエントリーした人同士で対戦が可能
  • ・公式大会と仲間大会が存在
  • 【公式大会】
  • ・公式が設けた様々なルールで競う大会
  • 【仲間大会】
  • ・プレイヤーがルールを設けて大会を主催

マルチプレイでは、従来のインターネット対戦が楽しめる「バトルスタジアム」が用意されています。過去作と同様にカジュアルやランクバトルが存在し、インターネットを介して遠くの場所にいる人と気軽にバトルが可能です。

マルチプレイで遊ぶ方法

オンライン加入

インターネット通信のできる環境が必要

マルチプレイで遊ぶには、インターネット通信のできる環境が必要です。プレイしているNintendo Switch本体の設定からインターネット接続の設定をしましょう。

Nintendo Switch Onlineに加入する

マルチプレイで遊ぶためには、任天堂の月額課金サービス「Nintendo Switch Online」に加入する必要があります。ソフトとは別にお金が必要になるので注意しましょう。

スイッチオンラインの加入方法はこちら

最短1ヶ月から最長12ヶ月までプランが存在

Nintendo Onlineは、最短1ヶ月から最長12ヶ月まで料金プランが存在します。ポケモSVをどれだけプレイするかでプランを選択しましょう。また、初回加入に限り7日間無料体験も可能です。

関連記事

初心者おすすめ記事一覧

関連記事

ストーリー攻略記事

ポケモン関連記事

テラレイド攻略記事

お役立ち記事

ポケモンSVポケモンSV攻略トップへ

Check Also

Descargar Microsoft Word última versión en Español

excerpt

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *