【ポケモンSV】通信交換のやり方まとめ【スカーレット・バイオレット】 – 攻略大百科

「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)」における通信交換のやり方についてまとめていますので、参考にしてくださいね。

通信交換の種類

「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)」における通信交換は以下の2種類あります。

  • 通信交換
  • マジカル交換

通信交換を始めるには

通信交換はメインメニューを起動(Xボタン)から「ポケポータル」を起動すると行えます。

  • 「ポケポータル」を起動できるようになるのは、アカデミーでのチュートリアルの終了後になります。

通信交換のやり方

  • 通信交換はオンライン、オフラインどちらでも可能
  • マジカル交換はオンラインのみ可能

通信交換

通信交換はオンライン、オフラインどちらでも行うことができます。

ただし、オフラインでの交換近くにいるトレーナーとのみ行うことができます。

一方、オンラインでの交換インターネットを使用して遠くにいるトレーナーと交換を行うことができます。

更にオンラインで交換を行う場合、通常の交換とあいことばを使う交換があります。

  • 通常の交換

通常の交換はあいことばを設定しなくても行うことができ、ランダムでマッチングした相手と交換を行うことができます。

なお、この交換はお互いが交換に出すポケモンに了承した場合に成立します。

  • あいことばを使った交換

あいことばを使った交換は、たとえばオンライン上で特定の相手と交換したい時などに数字8桁のあいことばを設定し行う交換のことです。

設定したあいことばが合致した場合のみ成立する交換になります。

マジカル交換

マジカル交換は、オンライン状態でランダムにマッチングした相手と行う交換のことです。

通常の交換とは異なり、こちらはお互いに手元にやってくるまで交換に出されたポケモンがわからないのが特徴です。

また、この交換は交換に出すポケモンさえ設定しておけば、交換が成立するまでの間に自由にストーリーを進めることができることも特徴です。

ちなみに交換が成立すると画像のように、画面上部にマジカル交換が成立した旨が表示されます。

通信交換で進化するポケモン

以下のポケモンは通信交換することで進化します。

▼通信交換募集の掲示板もぜひご活用ください。

通信交換で新たな機能が実装

今作「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)」から通信交換に新たに特定のポケモンの背景が白く光る機能が追加されています。

特定のポケモンとは、主に以下の通りです。

  • 相手が持っていないポケモン
  • バスラオシキジカなどの見た目は異なるものの、図鑑ナンバーが同じポケモン
  • テラレイドバトルで入手したポケモン

特に図鑑を完成させる上では非常に役立つ機能になっています。

ぜひ交換する際は、ポケモンの背景に注目してみてくださいね。

▼詳しくはこちら

Check Also

Is Heartland Season 17 Confirmed? CBC Revealed a Big Announcement? Heartland Season 17 Release date and Latest Updates » Amazfeed

excerpt

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *