【ポケモンSVの注目記事】
ポケモンSV(スカーレットバイオレット|スカバイ)のDLCはいつ配信されるのか、どんな内容なのかをまとめています。海外のリーク情報や内定ポケモンも掲載しているので是非参考にしてください
目次 (DLCはいつくる?|予想・内定ポケモンまとめ)
ポケモンSVのDLCはいつくる?
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のDLCはいつ配信されるのかはまだ公式から発表されてません。
ただ、パルデア地方のマップ右上に謎にいけない箇所が残っていたり回収されていないストーリーなどもあるのでDLCが来る可能性は非常に高いです。
DLCはエキスパンションパス?
前作のポケモン剣盾では発売の翌年に初の有料DLCであるエキスパンションパス「鎧の孤島」「冠の雪原」を発売しました。
これまでの傾向から翌年にシリーズ新作やリメイク作品がでることはリソース的にも考えにくいので、剣盾の時のように大型DLCとしてエキスパンションパスとして発売されそうです。
鎧の孤島は翌年の6月、冠の雪原は11月に発売されたので同じような時期になりそうです。
DLCで追加されるポケモン
DLCによって追加されそうな新ポケモン・内定ポケモンをまとめています
ヒスイのポケモンはポケモンHome連携
ポケモンアルセウスで新たに登場したヒスイの姿、新進化ポケモンはDLCではなくポケモンHOME連携時に追加されます。
ランクバトルにすぐ使用できるのかはわかりませんが、ガチグマやイダイトウなど環境入りしそうなポケモンもいるので対策などは必要になりそうです。
▼追加されるヒスイ地方のポケモン
新たなパラドックス・準伝説ポケモンの追加
古代種スイクン? | 未来種ビリジオン? |
---|---|
![]() |
![]() |
学校の本で古代種のスイクン、未来種のビリジオンにも見えるポケモンが確認でき、DLCで新たなポケモンとして追加されそうです。
また、ウルガモスやドンファンなどの一部ポケモンは過去と未来どちらもいたのでDLCで他のパラドックスポケモンも両方実装される可能性も高いです。
また、ポケモン剣盾でも新たな準伝説ポケモンが追加されたのでDLCでも何かしらの準伝説ポケモンが追加されてもおかしくないでしょう。
新たなエリアで杭が発見された場合はこれまでと同じような出現方法になりそうです。
カロス地方のポケモンが追加?
今回の冒険の舞台であるパルデア地方のモデルは「スペイン」でフランスがモデルになっている「カロス地方」と隣接しています。
マップの右上が不自然に隠されていることから、DLCではカロス地方に行けるようになるのではないかといわれています。
そうなった場合はカロス地方のポケモンも同時に内定となりそうです。
新たに追加されるカロス地方のポケモン
DLCの内容予想
DLCで追加されるかもしれないコンテンツの予想をまとめています。
円盤ポケモンのストーリー追加
学校の本にはテラスタルの起源を思わせるような謎の円盤ポケモンに関する記述があります。
【円盤ポケモンの記述文】
円盤のポケモン?
観測隊員とはぐれたとき
大穴の奥底で私は不思議な
物体を見つけた気がする
ポケモンなのか生きているのか
それすらわからない 謎の存在
彼の外殻は六角形が多層状に
重なった構造になっており
宝石よりも光りかがやいていた
その形はまるで円盤のようだ
今作の伝説ポケモンである「コライドン」「ミライドン」は新要素である「テラスタル」とはそこまで関係性はなかったので、テラスタルと関わりの深い伝説ポケモンとして登場するストーリーが追加されそうです。
過去の伝説ポケモン入手コンテンツ
ウルトラサンムーンでは「ウルトラホール」、剣盾では「ダイマックスアドベンチャー」という過去作の準伝説ポケモンを捕まえられるコンテンツが追加されていました。
今作ではテラレイドと絡めた伝説ポケモンコンテンツが実装されそうです。
メガシンカ実装
DLCでカロス地方に行けるようになったらメガストーンもあるということなので、メガシンカが実装されるのではないかと噂されています。
ただ、テラスタルとメガシンカができるようになると対戦環境がおかしなことになってしまうので実装されるにしても何かしらの制限はありそうです。
バトルタワーの実装
今作ではバトルタワーの要素がなかったので、DLCで追加されてもおかしくないです。
ただ、今作はミントやおうかんなどの厳選アイテムがお金で購入できるので実装されてもそこまで需要はなさそうです。
しかし、再戦できなかった四天王と戦うことができるのであれば人気コンテンツとして遊ばれそうです。
ポケモン関連記事一覧